子育て支援事業 | 保育園経営 保育士採用 | プロケア 採用サイト

お知らせ

2018.09.28

先輩の声(江東きっずクラブ二砂 W先生)

先輩の声

江東きっずクラブ二砂 W先生

テントウムシアイコン

新卒
児童支援員

児童支援員を選んだ理由はなんですか?

小学校の頃の担任の先生に憧れて、大学で小学校教諭の資格を取る勉強をしていました。教育実習等を行っていくなかで教員以外にも資格が活かせる仕事があるんだと、ふと学童のことを思い出し、学校外の時間で子ども達と関わり合ったりしたいと考えたからです。
大学の友達は教員の道に進む子がほとんどだったので私も勧められたのですが、急いで教員になりたいとは思わず、今はやりたいと感じる仕事にチャレンジしたい!と考え児童支援員の仕事を選びました。

実際に働いてみた印象はどうですか?

学校と違い、放課後なので子どもののびのびしている姿が見られて嬉しいです。
驚いたことは、大学で学んだことを全部活かせるとは限らないなぁ、ということです。勿論、知識があるのは良いことですが、いざという時にぱっと対応できるかというと、座学で勉強したことを子ども達は上回ってくるので…。大学では一番いい方法や対処方を学びますが、子ども達は1人1人違いますし、やはり実践で対応力を身に付けるしかない!と感じています。

大切にしていることはなんですか?

学童施設を利用する子にはいろんな家庭の理由があります。学童は放課後の遊びの時間とはいえ、充実した、楽しい時間を過ごす経験や心の豊かさは子どもの将来にも繋がっていくと思うので、子ども達にとって、少しでも楽しい時間を提供できるようにしたいと考えています。

お休みの日はどのように過ごしていますか?

予定がない日も作って、1日部屋で好きな漫画を読んだりしています。1人暮らしなので実家に帰るのも息抜きになりますね。
また、先日は小学校教諭をしている友人と話す機会もあったのですが、同じ小学生に対してでも教員からの目線と支援員からの目線では見方の違いがありとても勉強になりました。

プロケアに就職して良かったことは?

就職するまで、社会に出て働くのは怖いことだと自分でハードルを上げてしまっている部分がありました。しかし、二砂の先生方は話しやすく、いつも気遣って頂けますし、勤務時間もしっかり決まっているので働きやすいと感じています。
また、単純に子どもが好きなので関わる仕事ができて良かったとも思っています。

難しさややりがいを感じるのはどんな時?

子ども達には楽しく過ごして欲しいので、なるべく注意をしたくないのですが、児童が危険なことをしている場合はどうしても指導を行う必要があるため「言い方が良くなかったかも」等、反省することもあります。子どもにとって親でも担任でもない人から、どう伝えれば届くのだろうかと難しさを感じますし、信頼される関係性を築いていく必要があると思います。
やりがいに関しては、“W先生”と名前を呼んでもらえると子どもの心に残る存在になれているのかなと感じて嬉しいです。なので、私もなるべく子ども達の名前を呼べるようにしています。それから、私の言葉で探り探り伝える中で、子どもにきちんと通じて分かり合えたとき、子ども達の表情や反応がダイレクトに返ってくるのでやりがいを感じます。たった一言でも子どもの動きが変わるので、次はどうしようかと考えるきっかけにもなります。

目標にしている先輩支援員はいますか?

業務や保育で的確な指示を出しながらも、遊ぶときには遊ぶ、とメリハリがあるので、私も真似したいと日々感じています。また、自分はやはり経験不足なので、慌ててしまうときも多いのですが、先輩方に助けて頂きながらアドバイスを聞いて、次に同じミスをしないように気を付けています。目標としては児童に愛される支援員になっていきたいです!